栃木県労働者福祉協議会(栃木県労福協)は、労働者の自主的な福祉運動の総合的推進・高揚を期して、昭和39年に発足しました。「働くもののくらしを守り高める」ことを共通の目的とする各団体をつなぎ、関係団体の連絡・調整・指導の任務を果たしています。
特に注視すべきことは、奨学金制度のさらなる改善、生活困窮者自立支援法改正や生活保護基準の見直しなどが挙げられます。それらの取り組みを通じて世代間に広がる格差と貧困課題解決に尽力し、共助の輪を広げ、さらなる労働者福祉運動の必要性を組織内外に働きかける取り組み強化が求められていると認識しています。
栃木県労福協は今後も勤労者福祉事業をより一層活性化し、ゆたかな福祉社会の実現に向けてすべての構成団体との連携を深め、相互の力を結集して活動を推進していきます。
栃木県労働者福祉協議会(略称:栃木県労福協)
〒320-0052
宇都宮市中戸祭町821県労働者福祉センター8F
TEL:028-621-4042
FAX:028-621-4064
1962年3月24日
役職 | 氏名 | 選出団体 |
---|---|---|
会長 | 吉成 剛 | 連合栃木 |
副会長 | 加藤 剛 | 中央労働金庫栃木県本部 |
副会長 | 印南 幸裕 | こくみん共済 coop栃木推進本部 |
事務局長 | 中原 康則 | 連合栃木 |
事務局次長 | 福田 秀之 | こくみん共済 coop栃木推進本部 |
幹事 | 中島 一実 | 連合栃木 |
幹事 | 鈴木 正 | 連合栃木 |
幹事 | 奈良橋 忍 | 連合栃木 |
幹事 | 沼子 直美 | 連合栃木 |
幹事 | 池澤 知秋 | 栃木県高等学校教職員組合 |
幹事 | 田村 俊孝 | 吉澤石灰工業株式会社労働組合 |
幹事 | 藤原 勤 | 中央労働金庫栃木県本部 |
幹事 | 上野 匡之 | こくみん共済 coop栃木推進本部 |
幹事 | 桑島 光男 | 栃木県労働者福祉センター |
幹事 | 岩本 治美 | 栃木ファミリー |
幹事 | 中田 和良 | 栃木県生協連 |
幹事 | 大島 一之 | とちぎコープ |
幹事 | 小白井 加代子 | ワ-カ-ズコ-プ北関東事業本部 |
幹事 | 石井 敏敬 | 古河機械金属労働組合小山支部 |
幹事 | 塩田 聡 | レゾナック労働組合小山支部 |
監事 | 瀧田 英樹 | 中央労働金庫栃木県本部 |
監事 | 花上 紀孝 | こくみん共済 coop栃木推進本部 |
分類 | 組織名 | 所在地 |
---|---|---|
事業団体 | 中央労働金庫栃木県本部(中央労金) | 宇都宮市中戸祭町821 |
事業団体 | 全労済栃木推進本部(全労済) | 宇都宮市南大通り2-5-4 |
事業団体 | 栃木県生活協同組合連合会(県生協連) | 宇都宮市中今泉2-7-19 |
事業団体 | 栃木県労働者福祉センター(福祉センター) | 宇都宮市中戸祭町821 |
事業団体 | 株式会社栃木ファミリー(栃木ファミリー) | 宇都宮市中戸祭町821 |
事業団体 | とちぎコ-プ生活協同組合(とちぎコープ) | 栃木県宇都宮市川田町858 |
労働団体 | 日本労働組合総連合会栃木県連合会(連合栃木) | 栃木県宇都宮市中戸祭町821 労働者福祉センター3F |
労働組合 | 栃木県高等学校教職員組合(県高等学校教職員組合) | 宇都宮市駒生1-1-6 教育会館4階 |
労働組合 | 吉澤石灰工業株式会社労働組合(吉澤石灰労組) | 佐野市宮下町8-1 |
事業団体 | 日本労働者協同組合連合会センタ-事業団北関東事業本部(ワ-カ-ズコ-プセンタ-事業団) | 宇都宮市操町3-10 |
労働組合 | 古河機械金属労働組合小山支部(古河機械金属労組) | 小山市若木町1-23-15 |
労働組合 | 昭和電工ユニオン小山支部(昭和電工ユニオン) | 小山市犬塚1-480 |